- 角川治療室 角川徳寿
肉離れはなぜ起こるのでしょう。どうして治りずらいのでしょう。肉離れを克服してスポーツを楽しみましょう!!

肉離れの原因は筋肉が引き延ばされながら収縮するとき筋力に負けて筋が断裂する障害です
スポーツ選手は筋力が強く、しかも急停止や方向転換など多くの負荷がかかるため発症しやすいと思われます
大腿四頭筋に発症しやすく、二度損傷(大腿部の中央付近)に起こることが多い様です

急性期は炎症を起こしているため患部への直接的なアプローチは避けた方が良いです
但し、障害を起こしている部位は不活動のため他の筋肉の癒着が起こりやすく二次的障害を引き起こすため、速やかに腫脹・炎症を抑え、付随する筋肉の癒着を予防する必要があります

低出力超音波は発熱・刺激がないため、患部に直接アプローチをかけ、疼痛・炎症の緩和をすることができます
超音波治療は患部に直接アプローチせずに、筋肉の癒着を予防することができます
腫脹・炎症がある程度落ち着いてきたら、筋肉を動かしながら直接的なアプローチを開始します
筋肉の起始部・停止部へのアプローチも必要となります

大腿二頭筋の中央上部は共同筋になっておりますので、特に癒着を起こしやすい部位となります
超音波治療で柔らかさを出した後は自動・他動運動を行いながら徐々に本来の動きが出来るように整えていきます
人によっては筋肉の位置が大きく違っているので、コンタクトポイントを正確に把握する必要があります

軟部組織の損傷回復を更に促進するのが高気圧酸素BOXです
通常の呼吸では取り入れる事の出来ない酸素を血中に送り込むことができるので、毛細血管を通り体の隅々までいきわたり、ケガの修復を早めます
また、試合や練習でたまった乳酸をエネルギーに変える働きがありますので、疲労回復には最適です
1日の疲労をその日のうちに回復できるので、翌日の練習が生かされます
疲労のない筋肉はパフォーマンスUPにもつながります
継続して使用することで効果はさらに上がりますので、ケガ予防のためにも続けて使用する事をお勧めします

日々のメンテナンスを確実に行う事でケガによる離脱はかなり予防できます
正しい知識を身に着けケガ無く大好きなスポーツを思い切り楽しんでください
ご相談事があればいつでもご連絡ください
休日・時間外問わず対応いたします